メディア掲載・出演
2013年 7月「札幌人図鑑」
2014年 4月「札幌の女性ロールモデル集」
2014年10月「日本女性会議2014」運営委員、ワークショップ
2015年 1月 小林製薬更年期コミュニティサイト「更年期応援ブログ」に掲載中
2015年 9月 「更年期と加齢のヘルスケア学会」銀座部会フリー ペーパーのコラム担当
2016年 3月 日刊ゲンダイ 「あなたの家庭のイライラ妻は更年期障害かもしれない」インタビューされました
2016年 5月「乳がん検診啓発番組「ピンクリボンinSAPPORO」に出演しました

2017.11.22
10月21日メノポーズ週間の特集として、北海道新聞朝刊に掲載された、各座談会について、ダイジェスト版が出ました。
エクエルを扱う薬局さん、大塚製薬さんの1資料として配布されるそうです。

2017.11.20
日本看護協会機関紙「看護」に寄稿しました。
病院助産師が発揮したい「ウィメンズヘルスケア能力」という特集です。
この「助産師に必要なウィメンズヘルスケア能力」のひとつに「月経異常や月経障害等の支援(更年期を含む)」という能力がありその一環として、書かせていただきました。

2017.10.21
世界メノポーズデーに合わせた、北海道新聞とHATAJOの企画、HATAJO座談会に出せてていただき、今日北海道新聞朝刊に掲載されました。2分の1ページのスペースで、大きく載せていただき恐縮です。働いている女性たち、もちろん主婦の方にもお役に立つことができたら、嬉しいです。

2017.6.1
5月30日の「おはよう日本」で更年期のことが特集になりました。
NHKのサイトhttp://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2017/05/0530.html
「HRTリテラシー」映っていました。私はコラム 「北の国からHRT]を書かせてもらっています。

2017.5.4
北海道新聞の特集の取材を受けました。
働く女性のための更年期に関する特集です。
女性が働き続けるための視点は、子育て世代だけではなく更年期世代にも向けられるべきです。

2016.5.26
ラジオに出演しました
乳がん検診啓発番組「ピンクリボンinSAPPORO」http://www.sankakuyama.co.jp/contents/2008/05/05/001049.php
2年ぶり!!

2016.3.30
日刊ゲンダイ 3月30日号
「あなたの家庭のイライラ妻は更年期障害かもしれない」にメノポーズカウンセラーとしてインタビューされました。

2015年1月より「更年期と加齢のヘルスケア学会」銀座部会発行のフリーペーパー「HRTリテラシー」にコラム掲載

2015年1月~2016年3月まで、全14回
小林製薬サイト 「みんなの更年期コミュニティ」
更年期応援ブログに月1回コラムを掲載
現在、closed

2014. 4. 1
札幌市男女共同参画センター発行、「札幌女性ロールモデル集」に取り上げられました
上から2段目、一番左が私

2014.2.18
札幌三角山放送(ラジオ)
ピンクリボン inSAPPORO
トークinクローゼット
に出演